忍者ブログ
陰流の開祖であり、忍びの術の開祖でもある愛洲移香斎の物語です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


青木近江守伊助 伊助、太郎の家老 1441-
赤松日向守久忠 愛洲太郎左衛門 太郎坊移香  1452-1538
赤松楓 太郎の妻 赤松政則の姉 1454-
朝倉弾正左衛門尉孝景 越前の国守護職 1428-1481
浅野右京亮 本願寺門徒 倉月庄八人衆 1440-
阿曽孫八郎盛俊 幸千代の家臣
荒木兵庫佐信 伊勢浪人 1445-
安藤九郎 本願寺門徒 勝光寺門徒 1446-

飯篠長威斎 神道流の流祖 1387-1488
飯篠山城守 長威斎の次男 鹿島神宮道場総師範 1429-1488
石黒左近光義 福光城主
石黒孫左衛門正末 本願寺門徒 賢正坊 湯涌谷衆を率いる 1432-
市川の権左衛門 大河内城下河原者頭 1439-
一休宗純 禅僧 1394-1481
伊藤宗右衛門 本願寺門徒 伊藤道場 1442-
伊藤大和守次吉 次郎吉、太郎の家老 1439-
猪股吉兵衛 本願寺門徒 金平道場 金掘衆の頭 1430-
今川義忠 駿河の国守護 1436-1476.2
岩瀬讃岐守勝盛 金比羅坊、太郎の家老 1440-
岩田勘兵衛 大原近江守の弟子 1442-

内山六郎左衛門 本願寺門徒 蛭川の配下 1440-
宇津呂備前守 本願寺門徒 大杉谷川流域門徒を率いる 1439-

永福寺蓮真 本願寺坊主 蓮如の甥 1442-

大桑讃岐守 甘露寺資任の庄官 1423-1475
大沢播磨守康健 阿修羅坊、太郎の家老 1430-
太田典膳宗春 太郎の普請奉行 1434-
大場越中守 本願寺門徒 倉月衆八人衆 1442-1475
大橋勘解由左衛門高能 朝倉家武術指南役 1435-1493
大原源五郎 近江守 鹿島神宮道場師範 1433-
小川弾正忠平次 弥平次、太郎の家老 1427-
越智伯耆守 本願寺門徒 倶利伽羅道場 1445-
小野屋善兵衛 伊賀上野小野屋主人 1424-
小野屋伝兵衛 堺小野屋主人 1435-
小野屋藤兵衛 大河内庄小野屋主人 1440-
小野屋長兵衛 元奈良小野屋主人、隠居 1419-

甲斐八郎 元越前国守護代
狩野伊賀入道 幸千代の家臣   -1474
笠間兵衛 本願寺門徒 道善坊 手取川流域革屋衆頭 1438-
風間光一郎 太郎の弟子 風眼坊の息子 風光坊 1456-
鹿島九郎左衛門 本願寺門徒 笠間の配下 1441-1475
鏑木右衛門尉 政親の姉婿 兵衛尉の長男 1451-
鏑木兵衛尉 本願寺門徒 徳善 松任城主 1423-
河合藤左衛門 山之内衆を率いる 1431-1495
河合備前守範勝 今川義忠の弟 1439-
川上伊勢守藤吉 藤吉、太郎の廐奉行 1443-

北川殿 美和 義忠の妻 早雲の妹 1452-1529
鬼山左京大夫 鬼山一族の長老 1397-1478
鬼山小五郎久祐 銀山奉行 1421-1483
鬼山銀太郎 大河内城下町奉行 1443-
鬼山小太郎 生野城下町奉行 1444-1483
鬼山小次郎 金勝座の座員 1446-
鬼山きさ 太郎の妾、千太郎の母 1449-
鬼山きく 山崎五郎の妻 1450-
慶覚坊明覚 本願寺坊主 火乱坊 洲崎藤右衛門 和泉入道 1433-
慶聞坊竜玄 本願寺坊主 蓮如の弟子 多屋衆 1445-1520

久保三郎左衛門 山之内八人衆 1429-
窪田大炊允 本願寺門徒 安吉の配下 1434-
熊坂願生坊 本願寺門徒 荻生願成寺門徒を率いる 1429-
黒崎源五郎 本願寺門徒 橋立道場 浜方衆の頭 1434-
黒瀬藤兵衛 本願寺門徒 河崎専称寺門徒を率いる 1438-

高坂四郎左衛門道乗 本願寺門徒 砂子坂道場 1444-1507
光徳寺乗誓 本願寺坊主 光徳寺住職
高林坊道継 飯道山の武術総師範 1432-
五条安次郎忠長 今川家家臣 宗長 1448-1532
小杉新八郎基久 幸千代の家臣
小杉但馬守 幸千代の北加賀守護代 1428-1474
金勝雅楽頭 助五郎、金勝座の座頭 1430-

斎藤妙椿 美濃国守護代 1411-1480.5

篠原太郎兵衛 本願寺門徒 塩浜道場 塩浜衆の頭 1427-
柴山八郎左衛門 本願寺門徒 柴山潟衆の頭 1441-
下間玄永 本願寺坊主 蓮如の執事 1413-1497
下間乗円 本願寺坊主 蓮崇の長男 1463-
下間すぎ 本願寺門徒 蓮崇の次女 1465-
下間頼善 本願寺坊主 蓮如の執事 1435-
下間蓮崇 本願寺坊主 蓮如の執事 1435-1499
種玉庵宗祇 連歌師 1421-1502
順如光助 蓮如の長男 大津顕証寺住職 1442-1483
松恵尼 小野屋主人 花養院院主 1434-
庄四郎五郎 本願寺門徒 勝光寺門徒 1431-
定地坊巧遵 本願寺坊主 元超勝寺住職 1438-
浄徳寺慶恵 本願寺坊主 超勝寺巧遵の兄 1430-
勝如 本願寺尼僧 蓮如の叔母 二股本泉寺 1428-
新八 奈良小野屋手代 1448-

菅原主殿助頼国 太郎の作事奉行 1436-
杉谷孫三郎 本願寺門徒 九谷道場門徒 1455-
助六 金勝座の曲舞女 1453-
洲崎あみ 慶覚坊の長女 1460-
洲崎いさ 慶覚坊の三女、後、上泉秀綱の祖母。 1467-
洲崎ちか 慶覚坊の次女 1463-
洲崎十郎左衛門 慶覚坊の長男 1458-
洲崎つた 慶覚坊の妻 法住の末娘 1440-

雪舟等楊 画僧 1420-1506
摂津摂津守政親 幕府奉公衆 1448-
摂津中務大輔 幕府奉公衆 1423-1480
泉阿弥 時宗潮津道場 1435-
専光寺慶念 本願寺坊主 専光寺住職 1442-
千田次郎左衛門 本願寺門徒 倉月庄八人衆 1444-
善福寺順慶 本願寺坊主 善福寺住職 超勝寺巧遵の弟 1443-

早雲 伊勢新九郎 1432-1519
曾我式部蛇足 画僧 1416-
曾我兵部墨溪 画家 蛇足の父 1392-1478

太一 金勝座の曲舞女 1455-
高桑六郎左衛門 本願寺門徒 倉月庄八人衆 1439-
高橋新左衛門 本願寺門徒 木目谷道場 1426-
高橋五郎左衛門 本願寺門徒 新左衛門の父親 1399-1426
高橋藤五郎 本願寺門徒 新左衛門の長男 1450-1481
高橋藤九郎 本願寺門徒 新左衛門の次男 1456-
田上五郎兵衛 本願寺門徒 高橋新左衛門の配下 1439-
竹部 本願寺門徒 瑞泉寺の執事
辰巳右衛門佐 本願寺門徒 高橋新左衛門の一族 1429-

忠助 伊賀上野小野屋手代 1447-
ちい 金比羅坊の娘 1461-
智春尼 雪の叔母 1439-
仲恵尼 花養院の尼僧 1424-
超勝寺蓮超 本願寺坊主 越前超勝寺住職 1474-
澄栄 白山長吏

塚原土佐守 鹿島氏家老 鹿島神宮道場師範 1431-1507
槻橋近江守 北加賀守護代 1438-1488
槻橋豊前守 近江守の父親 1417-1482
槻橋豊後守 近江守の弟 鞍ケ嶽城主 1442-1488
坪坂平九郎 船岡城主 1436-

富樫幸千代 政親の弟 1459-
富樫政親 加賀国守護職 1455-1488
富樫泰高 政親兄弟の大叔父 1422-1505
富田九郎右衛門長家 朝倉家家臣 中条流を継ぐ 1455-1512
富沢孫三郎 孫雲、早雲の弟子 1450-

中川三郎右衛門 本願寺門徒 山上道場 1433-
中原摂津守範慶 今川義忠の弟 1443-
中原兵庫助 本願寺門徒 倉月庄八人衆 1441-
西郡四郎 摂津氏の庄官 1443-
如勝 蓮如の妻 1448-1478
如祐 蓮誓の妻 勝如の姪 1445-

額熊夜叉 幸千代の守護代 1434-

長谷川次郎左衛門法栄 今川家家臣。 1430-1516
春雨 女芸人 1449-
坂東四郎左衛門 本願寺門徒 九谷道場主 1430-

疋田豊次郎 富樫政親の家臣、後、本願寺門徒 1444-
蛭川新七郎 本願寺門徒 板津衆を率いる 板津道場主 1435-

風眼坊舜香 大峯山伏 太郎の師匠 医者 1432-
富嶽 大道寺太郎重時 画家 1435-
藤島定善坊 本願寺坊主 吉崎多屋衆 越前超勝寺巧遵の弟 1438-1474
藤若 金勝座の曲舞女 1457-
二曲右京進 本願寺門徒 山之内八人衆 1454-1526
平蔵 堺小野屋手代 1446-
広瀬伊賀守 山之内八人衆 1437-
伏見屋銭泡 村田珠光の弟子 1428-

別所造酒祐範満 太郎の祐筆 1446-
法敬坊順誓 本願寺坊主 多屋衆 1404-1506

法実坊 本願寺坊主 法敬坊の息子 島田道場主 1431-
法住 本願寺坊主 堅田本福寺住職 慶覚坊の義父 1398-1479
法専坊空善 本願寺坊主 多屋衆 1448-
堀次郎則秀 太郎の材木奉行 1451-
本覚寺蓮光 本願寺坊主 本覚寺住職 1433-
本誓寺憲誓 本願寺坊主 本誓寺住職   -1490

前波播磨守景勝 朝倉孝景の家臣 1433-
松井山城守吉次 吉次、太郎の勘定奉行 1446-
松田次郎左衛門 松田道場 後、慶覚坊に殺される 1448-1494
松村六郎左衛門 熊夜叉の家臣 1339-1474
磨羅宗湛 磨羅寺の住職、寺社奉行 1425-

三池惣右衛門 山之内八人衆 1434-
宮田八郎 太郎の弟子 八郎坊 1455-
妙阿 蓮崇の妻 1443-

夢庵肖柏 連歌師 茶人 1443-1527
村田珠光 茶人 1423-1502

本折越前守 富樫政親の重臣 1431-1488
諸江丹後守 本願寺門徒 倉月庄八人衆 1441-

安吉源左衛門 本願寺門徒 周光坊 手取川流域河原者の頭 1430-
安吉駒 源左衛門の妻 山川三河守の妹 1437-
弥兵 本願寺門徒 蓮崇の下男 1429-
山川近江守 三河守の父親 1408-1469
山川三河守 南加賀守護代 1430-
山崎五郎 太郎の弟子 探真坊 1455-
山中才四郎 才雲 早雲の弟子 1451-
山本若狭守 本願寺門徒 倉月庄十人衆の頭 1439-1506

政親の側室 笛の名手 医師としての風眼坊の弟子 1456-
湯涌次郎左衛門 本願寺門徒 行法坊 湯涌谷衆 1435-

吉岡孫兵衛 山之内八人衆 1433-
吉谷三九郎 山之内八人衆 1435-
義助 小野屋奈美の使用人 1412-

倫勧坊澄胤 古市播磨 興福寺衆徒 1452-1508

蓮綱兼祐 蓮如の三男 松岡寺住職 1450-1531
蓮乗兼鎮 蓮如の次男 本泉寺、瑞泉寺住職 1446-1504
蓮誓康兼 蓮如の四男 光教寺住職 1455-1521
蓮如兼寿 本願寺法主 1415-1499

若松掃部助 烏丸親長の庄官 1429-
和気六郎左衛門 中川の配下 1438-1475
和田五郎長光坊 本願寺坊主 多屋衆 本覚寺蓮光の弟 1433-
PR
ランキング
ブログ内検索
プロフィール
HN:
酔雲
HP:
性別:
男性
自己紹介:
歴史小説を書いています。
最新コメント
[11/16 tomo]
[11/05 上田義久]
[06/07 アメリカ留学]
[06/05 アメリカ留学]
[09/05 magazinn55]
[09/01 松戸悪人退治連盟]
[08/22 信楽人]
[08/22 酔雲]
[08/22 信楽人]
[08/22 信楽人]
最新トラックバック
バーコード
楽天市場
陰の流れのショッピング


アクセス解析
Copyright © 長編歴史小説 陰の流れ~愛洲移香斎 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]