忍者ブログ
陰流の開祖であり、忍びの術の開祖でもある愛洲移香斎の物語です。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1432年   相模国太田にて、太田資清の長男として生まれる。幼名は鶴千代。 1歳

1439年閏2月 足利持氏、自害する。 8歳

1440年    鎌倉五山の一つ建長寺に入り学問を学ぶ。 9歳

1441年    嘉吉の変。将軍義教、赤松氏に殺される。 10歳

1442年    学問を治め、建長寺を出る。 11歳

1446年    元服、源六郎資長を名乗る。 15歳

       この頃、足利学校にて軍学を学ぶ。

1449年1月  足利成氏を京から迎え、関東公方とする。管領は山内上杉憲忠(1433-54)。 18歳

       持朝(1418-1467)隠居し道朝と号し、顕房(1435-1455)、扇谷上杉家を継ぐ。

       山内上杉家の家宰長尾景仲、扇谷上杉家の家宰太田資清の二人が補佐する。

1452年1月  この頃、品川に館を築いて移る。 21歳

1453年    左衛門大夫に任じられ、備中守従五位下に進む。 22歳

1454年12月27日 足利成氏、関東管領山内上杉憲忠(22)を殺害。房顕(1435-66)、管領となる。

1455年1月  資清、顕房(21)の死により隠居し道真入道を号し、資長に家督を譲る。 24歳

      資長、扇谷上杉政真(1450-1473)の家宰となる。政真の後見に道朝。

      道真は入間郡越生の自得軒に隠退し、歌の道を楽しむ。

    6月16日 今川範忠、鎌倉に入る。足利成氏、下総古河に拠る(古河公方)。

    12月  資長、成氏の兵と相模藤沢で交戦する。

1456年     扇谷上杉氏の命で、江戸城築城を開始する。 25歳

1457年4月8日 江戸城完成する。岩槻、河越両城も父と共に築城。 26歳

    《江戸城の中に静勝軒という高楼を建て、そこを居室とする》

    10月  成氏、古河城を修めて、これに移転する。

    12月19日 義政、弟の政知を関東に下す(堀越公方)。

1458年7月29日 幕府、信濃小笠原光康に上野岩松尚純を援助し、成氏を討伐するよう命じる。 27歳

1459年10月14日 山内房顕ら、成氏と武蔵国太田庄で交戦し、犬懸上杉教房戦死する。 28歳

    10月15日 越後守護上杉房定、成氏と上野国で交戦。

1460年10月21日 幕府、関東、奥羽の諸将に成氏の討伐を命ずる。 29歳

1461年10月23日 政知の執事犬懸上杉教朝、突然自害し、その子、政憲跡を継ぐ。

    12月19日 幕府、駿河の今川義忠に足利政知の援助を命じる。 30歳

1462年     栄意坊と出会い、意気投合し、江戸城に呼ぶ。 31歳

1463年8月  山内上杉家の家宰長尾景仲(1388-,76)死す。嫡男景信(1413-,73)が継ぐ。 32歳

    11月 幕府、今川義忠に成氏討伐を命ずるが、義忠動かず。

1464年 春  資長、上洛し将軍義政に謁す。 33歳

1466年2月 山内上杉房顕、五十子の陣中で没す(32)。顕定(1454-1510)、管領を継ぐ。 35歳

     閏2月 山内上杉憲実(1410-,57)死す。

    6月3日 幕府、関東奥羽の諸将に討伐を命ずる。

1467年9月6日 扇谷上杉持朝死す(52)。 36歳

1469年    道真、河越にて、宗砌、心敬らと千句の連歌を賦す。 38歳

1471年    長男、源六郎(右衛門尉資康、-1513.9)生まれる。 40歳

    3月  成氏、伊豆国三島に出兵し、政知と交戦する。上杉顕定の将兵ら政知を助け、成氏の軍を破る。

    5月23日 扇谷上杉政真の将、太田資忠(資長弟)、上野館林城を攻略。

    6月24日 上杉顕定の武将長尾景信、成氏を古河城に破る。成氏、千葉孝胤を頼る。

1472年2月3日 成氏、結城氏広の助けで、古河城を奪回する。 41歳

1473年6月  山内上杉顕定の執事長尾景信(1413-,61)死す。 42歳

       顕定、弟景忠に跡を継がせる。子の景春、顕定に背き、成氏に味方する。

    11月24日 上杉政真(24)討ち死にする。政真の叔父定正が扇谷上杉家を継ぐ。

1474年4月  相模の草原にて、早雲と出会う。 43歳

    6月17日 資長、心敬を招き、江戸城にて、歌合わせを開催する。

1475年4月16日 心敬没す(70)。 44歳

1476年2月9日 今川義忠、流れ矢にて死す。 45歳

    6月  今川氏の内訌鎮定のため、資長、上杉政憲と共に駿河に出陣。

    6月  上杉顕定の家宰、長尾景春(1443-1514)、武蔵国鉢形に拠って顕定にそむき、五十子の陣営を襲撃する。

    8月  資長、京都五山の詩僧、竜統、霊彦らに江戸城静勝軒の記を、得公らに江亭記を作らせる。

    11月13日 室町第火災に遭い、典籍ことごとく焼失する。

1477年1月18日 景春、上杉顕定、定正らを五十子に襲撃し、上杉軍は上野国に走る。 46歳

    3月18日 溝呂木合戦。長尾景春与党、溝呂木氏を討つ(城攻)。溝呂木城を落とす。

    3月18日 小磯合戦。長尾景春与党、越後五郎四郎を討つ(城攻)。小磯城を落とす。

    3月   小沢合戦。景春与党、金子掃部助を討つ(城攻)。

    4月10日 勝原合戦。景春与党、矢野兵庫助を討ち取る(野戦)。

    4月12日 平塚合戦。景春与党、豊嶋平右衛門尉泰明(泰経の弟)を討ち取る(城攻、自身出撃)。

    4月13日 江古田、沼袋合戦。景春与党、豊嶋勘解由左衛門泰経らを討つ(野戦、自身出撃)。

    4月18日 小沢合戦。景春与党、金子掃部助を討つ(城攻)。

    4月28日 石神井合戦。景春与党、豊島泰経を討ち取る(城攻、自身出撃)。

    5月14日 用土原合戦。長尾景春を討つ(野戦)。景春、鉢形城に逃げる。

    7月  成氏、景春を支援するため、上野滝に出陣。顕定、定正、白井に退陣する。

    10月2日 荒巻合戦。長尾景春を討つ(野戦、自身出撃)。

    11月14日 塩売原合戦。長尾景春を討つ(野戦、自身出撃)。

1478年1月5日 成氏、顕定らと和睦し、武蔵国成田に退く。 47歳

    1月24日 定正、道灌、河越に帰る。

    1月25日 平塚合戦。豊嶋泰経らを討つ(城攻、自身出撃)。

    1月27日 丸子合戦。豊嶋、矢野らを討つ(城攻、自身出撃)。

    1月28日 小机合戦。豊島、矢野らを討つ(城攻、自身出撃)。

    2月   入道して道灌と号す。





    

PR
この記事へのコメント
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

secret(※チェックを入れると管理者へのみの表示となります。)
この記事へのトラックバック
TrackbackURL:
ランキング
ブログ内検索
プロフィール
HN:
酔雲
HP:
性別:
男性
自己紹介:
歴史小説を書いています。
最新コメント
[11/16 tomo]
[11/05 上田義久]
[06/07 アメリカ留学]
[06/05 アメリカ留学]
[09/05 magazinn55]
[09/01 松戸悪人退治連盟]
[08/22 信楽人]
[08/22 酔雲]
[08/22 信楽人]
[08/22 信楽人]
最新トラックバック
バーコード
楽天市場
陰の流れのショッピング


アクセス解析
Copyright © 長編歴史小説 陰の流れ~愛洲移香斎 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by ラッチェ Template by Kaie
忍者ブログ [PR]